ラベル 鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月14日日曜日

さわやかウォーキング in 関ヶ原

 前回の投稿が2018年9月11日。

3年ぶりの投稿ということで気まずい感じと照れくさいような感じが混じり合う中、これまた久しぶりのさわやかウォーキングに参加。

よく晴れた天気だったため、11月にしては暖かいスタートとなった。

2018年4月9日月曜日

さわやかウォーキング in 大垣

25℃を超える日があったかと思うと10℃になったり。
春が近づいているのは確かだが、この気温差は体に堪える。
ちなみに今回のウォーキングは寒いターンにあたってしまった。

2018年4月8日日曜日

さようなら SMART ICOCA

最初から解っていたはずなのに、やっぱりどこかで無理をしていたんだな。
「JR西日本の駅でしかチャージできない」という縛りが、こんなに苦しいものだったなんて。

2018年2月26日月曜日

さわやかウォーキング in 豊橋

2018年になってから1回しかウォーキングに参加できていない。
仕事だったり天候だったり乗ろうとした列車が事故で遅れるなど、なにかとツイていなかった。
本年2回目の参加は愛知県豊橋市。なので、今日の目標は豊橋カレーうどんを食べること。
絶対にこの目標は譲らない。

2018年1月15日月曜日

さわやかウォーキング in 幸田

大寒波の襲来で全国的に冬日となった。
北陸地方では大雪で列車内に10時間以上も閉じ込められる、なんていう事故も発生している。
2018/01/14はセンター試験の二日目。
北陸地方の受験生は少なからず影響があると思うがベストを尽くしてほしい。
オードリー春日も頑張れ!

2018年1月1日月曜日

城北線の初日の出号に乗ってきた

皆様、新年明けましておめでとうございます。
2018年がより良い年になりますよう、お祈り申し上げます。

新年ならではのイベントを探していたところ、城北線が初日の出号を運行しているとのことで、乗車してみることにした。
日の出前に列車が出発するので辺りは真っ暗。
普段の通勤よりも早く家を出て城北線の駅を目指した。

2017年12月20日水曜日

さわやかウォーキング in 四日市

本格的な寒波がやってきた。
本当に参加する人はいるのだろうかと思いつつJR関西本線に乗り、スタート地点である南四日市駅に向かう。
途中の桑名駅では雪がちらつく中、スタート地点に降り立った。


2017年12月12日火曜日

さわやかウォーキング in 米原

2017年も残りわずか。
12/23の京都が年内最後のウォーキングとなっているので、参加できる回数も限られている。
スタート地点である醒ヶ井駅へ向かうべく運行情報を確認すると、そこには目を疑う情報が・・

2017年12月5日火曜日

さわやかウォーキング in 定光寺

今回のウォーキングはJR中央本線 定光寺駅がスタートとなる。
住所としては愛知県春日井市になるが、秘境駅の雰囲気を漂わせている。

さわやかウォーキング in 大曽根

2017年も残り一ヶ月。
日中の気温も10℃前後となることから、先日ユニクロで防風機能のついた「ブロックテック」なるものを購入したので、今回はその試運転も兼ねている。

2017年11月27日月曜日

さわやかウォーキング in 新城

今回のウォーキングは鳳来寺山の山頂にある鳳来寺を目指すコースとなる。
距離自体は短いのだが、コースマップにはこんな記載が。

ここから階段が1425段あります。
チャレンジコースとなります。

さて、どれほどの人がチャレンジするのだろうか。

さわやかウォーキング in 桑名

「その手は桑名の焼き蛤」
これは江戸時代に流行したとされるダジャレである。
平成の世となっては苦笑いレベルのギャグではあるが、今回はそのだじゃれの舞台「桑名」でウォーキングが開催された。

2017年11月20日月曜日

さわやかウォーキング in 瑞浪

東北地方でも積雪が観測されたように、ここ1週間ほどでグッと冷え込むようになった。
参本日加する岐阜県瑞浪市の予想最高気温は10℃。
今後のウォーキングに活かすために、この寒空の中を歩くことにした。

2017年11月6日月曜日

さわやかウォーキング in 岡崎

週末ごとに訪れる台風のため、ここ2週間はウォーキングに参加できていなかった。
11月最初のウォーキングは岡崎で開催されるものに参加した。

2017年10月22日日曜日

モバイルICOCAを手に入れた

居住地が関東圏ではないので、モバイルSuicaは使いにくい部分がある。
券売機や精算機はカードを突っ込む方式が多いので、まだまだカード式の方が有効だと考えている。
だとしても、いつも持ち歩いているスマートフォンと一体化できないものか。

2017年10月16日月曜日

さわやかウォーキング in 下呂

東海地方は軒並み雨の予報。
起床してカーテンを開けると、曇天ではあるが雨は降っていない。
降らない方に掛けて下呂に乗り込むことにした。

2017年10月10日火曜日

さわやかウォーキング in 枇杷島

昨日のウォーキングは雨のため不参加。
今日は一転、最高気温28℃というウォーキング日和になった。

2017年10月2日月曜日

さわやかウォーキング in 名古屋

今回のウォーキングは2017年9月30日に開催される。
鉄分多めの方なら忘れるはずもない、あのサービスが開始される日だ。

2017年9月11日月曜日

さわやかウォーキング in 垂井

久しぶりの投稿となりました。
9月に入り、さわやかウォーキングも再開されたので、早速参加してみました。

2017年7月31日月曜日

TOICAエリア拡大

07/25のJRの東海の社長会見において、TOICAエリアが拡大されることが発表された。
そう、TOICAのネックになっていた柏原駅・近江長岡駅・醒ヶ井駅の非対応3兄弟が、ついにTOICA対応になる。